2024年– date –
-
Letter of Ineligibility取得について Marylandの運転免許証
執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。今日は、メリーランド州の運転免許証取得にむけて必要な書類の1つ、Letter of Ineligibilityについてお伝えします。私は、8月に渡米し、現在12月にメリーランド州の運転免許証の取得を目指しています。 メリーラ... -
アメリカの語学学校ってどんな感じ?秋学期を振り返って
先日、語学学校の秋学期を終え、その修了式がありました。 英語のできない僕がアメリカで暮らすため、そして帰国後のキャリアに少しでもプラスになればと思い通い始めた語学学校の今学期の経験を振り返ってご紹介します。少しでも、僕と同じように英語を学... -
アメリカで帯状疱疹になった話 ホプキンス生のクリニック事情と薬局のTips
執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。今日は、少し悲しいお話。私がアメリカで帯状疱疹になったお話をします。アメリカに来てから5ヶ月目に突入し、Term2の中間テストを終えた頃、背中に神経痛を感じ始めました。お風呂上がりにズキズキと痛むなと思い... -
SSNなしで作成可!アメリカのクレジットカードを紹介
アメリカに渡った後は、早めにクレジットカードを作成することをおすすめします。ポイントやキャッシュバックキャンペーンの魅力はもちろん、さまざまな場面でクレジットカードが必要になることが多いからです。 例えば、アパートの共有ランドリーの使用料... -
米国大学院受験 SOP/CV/PS/Recommendation letter編
執筆日:2024年11月26日執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。さてさて今日は米国大学院受験の書類の準備について詳しく書いていきたいと思います。あくまで個人的な経験なので、正解はないと思いますが、少しでもお力になればと思い、書いてみます。 ... -
米国大学院受験 英語編
執筆日:2024年11月26日執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。今日は、米国大学院受験の肝、英語のスコアメイキングについてお伝えします。いろんな方法で、いろんな方がいろんな試験にトライしていると思います。私のおすすめを書いていきますので、自... -
米国大学院受験 WES編
執筆日:2024年11月26日執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。今日は米国大学院受験のWES編をお伝えします。 World Education Services (WES) について WES(ウェス)とは、World Education Servicesのことで、応募の際に提出必須の書類です。これは、... -
アメリカでの銀行口座開設:SSNなしでも可能?
アメリカに留学や駐在などで滞在する際、銀行口座の開設は必要不可欠なステップの一つです。しかし、初めての手続きでは「SSN(社会保障番号)がないと口座を開けないのでは?」と不安になることもあるかと思います。今回は、SSNなしの銀行口座開設につい... -
米国大学院受験 スケジュール編
執筆日:2024年11月14日執筆者:マリナ はじめまして!マリナです。私の初めての記事では、アメリカの大学受験について書きたいと思います。私は2024年8月からジョンズホプキンスの公衆衛生大学院の修士課程で学んでいます。アメリカの大学に行くなんて考... -
SSN取得後は銀行で登録手続きを!
約3週間前、渡米後すぐに申請しておいたEAD(Employment Authorization Document)とともに、ついにSSN(Social Security Number)が手元に届きました。 実は、SSNは自動的に銀行口座に紐づくものだと勘違いしていたため、そのまま3週間放置していました。...
1