ryumari– Author –
ryumari
夫婦二人で運営しています。
-
アメリカ生活インフラ
メリーランド州の運転免許証取得における注意点!3回も挑戦する羽目になってしまった失敗談…
国際運転免許証の有効期限は1年でアメリカ滞在中に失効するため、私たちは夫婦2人でメリーランド州の運転免許証を取得してきました。今回、最もお伝えしたいことは以下です。 日本の運転免許証の英語翻訳を、必ず準備していきましょう。(国際運転免許証は... -
ホプキンスについて
ホプキンスMSPHの半年を振り返る
執筆者:マリナ こんにちは!今日は冬休みの時間がある間に、ホプキンスに留学してからの半年間の振り返り記事を書きたいと思います。私のプログラムについての詳細はこちらにまとめています。 半年のスケジュール 8月5日渡米8月20日~オリエンテーション開... -
アメリカ旅行
ニューオリンズ おすすめジャズバー
執筆者:マリナ こんにちは!今日は冬休みに旅をした、ニューオリーンズのおすすめジャズバーについて書きたいと思います。 ルイジアナ州にあるニューオリンズは、ジャズの発祥地とされています。フランス領やスペイン領となったことのあるニューオリーン... -
ホプキンスについて
私の所属するプログラムについて MSPH in Health Education and Health Communication
執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。今は2025年1月3日で、1ヶ月の冬休みの折り返しにかかった頃になりました。ようやくまとまった時間ができたため、ホプキンスの半年を振り返りたいと思います。 まず第一弾は、私の入学しているプログラムについて書... -
アメリカ生活インフラ
Letter of Ineligibility取得について Marylandの運転免許証
執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。今日は、メリーランド州の運転免許証取得にむけて必要な書類の1つ、Letter of Ineligibilityについてお伝えします。私は、8月に渡米し、現在12月にメリーランド州の運転免許証の取得を目指しています。 メリーラ... -
英語学習
アメリカの語学学校ってどんな感じ?秋学期を振り返って
先日、語学学校の秋学期を終え、その修了式がありました。 英語のできない僕がアメリカで暮らすため、そして帰国後のキャリアに少しでもプラスになればと思い通い始めた語学学校の今学期の経験を振り返ってご紹介します。少しでも、僕と同じように英語を学... -
ホプキンスについて
アメリカで帯状疱疹になった話 ホプキンス生のクリニック事情と薬局のTips
執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。今日は、少し悲しいお話。私がアメリカで帯状疱疹になったお話をします。アメリカに来てから5ヶ月目に突入し、Term2の中間テストを終えた頃、背中に神経痛を感じ始めました。お風呂上がりにズキズキと痛むなと思い... -
アメリカ生活インフラ
SSNなしで作成可!アメリカのクレジットカードを紹介
アメリカに渡った後は、早めにクレジットカードを作成することをおすすめします。ポイントやキャッシュバックキャンペーンの魅力はもちろん、さまざまな場面でクレジットカードが必要になることが多いからです。 例えば、アパートの共有ランドリーの使用料... -
米国大学院受験
米国大学院受験 SOP/CV/PS/Recommendation letter編
執筆日:2024年11月26日執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。さてさて今日は米国大学院受験の書類の準備について詳しく書いていきたいと思います。あくまで個人的な経験なので、正解はないと思いますが、少しでもお力になればと思い、書いてみます。 ... -
米国大学院受験
米国大学院受験 英語編
執筆日:2024年11月26日執筆者:マリナ こんにちは!マリナです。今日は、米国大学院受験の肝、英語のスコアメイキングについてお伝えします。いろんな方法で、いろんな方がいろんな試験にトライしていると思います。私のおすすめを書いていきますので、自...
12